X

俯瞰して少数精鋭にしたら、一軍だけになりつつあるキッチン用品のこと

キッチン用品は自分が使う道具ばかりですから、好きなように減らしたり増やしたりしております。ここ数年で、

  • 本当に自分が好きなもの
  • 使いやすいもの
  • 普段の調理に必要なもの

を基準に整理したら、少数精鋭の一軍だらけになってきました。今回は、自分のお気に入りのキッチンツールについてご紹介したいと思います!

包丁・ナイフ類…4

パン用・大・小・キッチンばさみ
主に水まわりでつかう道具たち。持ち手が一体型(金属)のものは、ひんやりするのが少し苦手で、樹脂製のグリップがあるのを好んでいます。今年は新たにキッチンばさみが増えました。

▼トマトなどの柔らかい食材もよく切れるし、パン包丁は一つあると便利です。

▼分解洗浄できるシンプルな設計のキッチンはさみ。まな板を使いたくない時に重宝します。

▼キッチンばさみは、こんな感じで収納しています。

あわせて読みたい
キッチンハサミを安全に出し入れしやすくする工夫キッチンハサミは、使ってみたらやっぱり便利でした。 ...

 

調理ツール類…8

木のスプーン・シリコンスプーン(無印良品)・菜箸・泡立て・しゃもじ・フライ返し・お玉

主に火を使う時に必要とする道具たち。黒いツールは全て無印良品です(残念ながらシリコンスプーン以外は廃番になっています)

木や樹脂など、フライパンや鍋などをなるべく傷つけないようなツールを選んでいます。

お玉(大)は、全く使っていなかったので手放しました。見た目がかわいい木のスプーンもほとんど使ってあげられていないので、本当は必要ないのかも…とりあえずツールホルダーの容量はまだゆとりがあるので、保留にしておきます。

おたま・スプーン類はコンロの数(3個)までで十分間に合いそうです。

 

細かいツール類…5

計量カップ、ピーラー2個、ミニスライサー、缶切り、茶こし

毎日使わないけれど、あると便利なツール類。

計量カップ…最近はあまり使っていないように思えます。1カップ、大さじ、小さじの量が大体把握できれば、家にあるコップやスプーンでも代用できますよね。

 

他ツール類…7

まな板・ボウル・ざる・片手ストレーナー・油きりざる・セラミックおろし・シリコンボウル・シリコンざる・電子はかり

主に、下ごしらえなどで使用する調理器具たち。ステンレスのボウルとザルは1セットで十分という事に気づいて、今はこれ一つで運用しています。揚げ物や茹でたものを取り出す時は、持ち手があるザルを使うと、ほんとうに便利です。

 

▼約10年前に買った便利なデジタルはかり。今のが壊れても、またドリテック製を選ぶと思います。それぐらいお気に入り。

▼セラミックといえば、やっぱり京セラ製ですね。

▼薄いし丈夫だし食洗機に入れられるし最高。歯あたりは木のまな板に勝てませんが…

▼ザルは水切りかごにも使っています。

あわせて読みたい
便利な水切り籠洗った後の調理ザルを、そのままカトラリーやツールの水切りに使っています。 ...

鍋類…4個

ルクルーゼ大、小、土鍋、圧力鍋、ミルクパン(写真に入れるの忘れました)

鍋は、これ以上減らせるものが無い…!圧力鍋は毎日炊飯で使っています。ミルクパンは家族の増加に伴い、大きいサイズへ。最近は具だくさんな汁物を作ることも多く、ミルクパンよりルクルーゼ小が活躍中。

▼ルクルーゼで汁物をつくると、食材もほっこり柔らかくなるので好きです。具だくさんにすると満足度も高い!朝は一汁一菜で済ますことも多いです。

フライパン類…6個

ウォックパン、フライパン、グリル用ミニフライパン、卵焼き、ホットサンドメーカー、焼網、(写っていませんが)ガラス蓋

玉子焼き用とグリル用があまり活躍していないです…あと焼き網も。逆にウォックパンは使いすぎてボロボロ…このグループは、見直しが必要そうです。

▼これ一つあれば、焼いたり煮たり炒めたりできる。便利すぎてほぼ毎日使っているウォックパン。取っ手が取れると収納もしやすいです。

いつもはガスグリルを使っていますが、たまに焼き網でパンをトーストしています。

▼ホットサンドはバウルー。子どもも大人も大好きなホットサンド。以前、ホットサンドメーカー(家電)を持っていましたが、直火だと出来上がりも早いし収納もコンパクト!前日に残った食材など、なんでもはさんで食べてます。

まだまだ改善の余地あり?

ジャンルごとに写真を撮ってカウントしてみました。

タイトルに少数精鋭とか一軍だらけとか言っておりましたが、あらためて確認すると結構多かったですね…。これが私にとっての適量なのか?それもともまだまだ改善の余地ありなのか…時間をかけてゆっくり見直す必要がありそうです。

 

「記録して見直す」ことは大事

なんとなーく毎日使っているキッチン用品ですが、一度俯瞰して見てみることで

「どのくらいの頻度で使っているか?」

「なくても大丈夫なのでは?」

「使いにくい道具は無いかな?」

と、ひとつひとつじっくり考える時間を作ってあげると、自然と本当に必要なもの(少数精鋭)だけに絞られていくんですね。

あわせて読みたい
食器見直しのススメ~保留期間を設ける食器類の見直し、どうしていますか? ...

食器と同じく、並べて写真撮影するとすごく分かりやすいこともあり、定期的にやっていこうと思いました!

holon: