お掃除

発生してしまった厄介なコバエには、めんつゆトラップが有効でした!

先日、家の中で飛んでいる小さな虫をチラホラ見かけるようになり…夏になると、どこからともなく発生してしまうコバエ

小さい上にすばしっこくて、なかなか退治できないし、気がつくと結構飛んでいたりして、かなりイライラするんですよね…!

コバエの退治に「めんつゆトラップ」を手作りして、2日でほぼ全滅したので記録がてら記事にしてみようと思います。( 文中にグロテスクな画像はありませんが、虫が苦手な方は、ごめんなさい。)

まず、ゴミは集めて捨てる!

みなさまご想像の通り、どうやらキッチンが発生源。コバエは生ゴミを好みます。

普段の生ゴミ処理は、キッチンシンクについているディスポーザーで処理しておりましたが、卵の殻や玉ねぎの皮はそのままゴミ箱へ捨てていまして、それが原因だったのかな…。これ以上発生源を増やさないためにも、まず家の中のゴミは一度集めて処分します。

▼調べてみたら、とってもコンパクトでオシャレな生ゴミ乾燥機がありました。生ゴミをすぐに捨てられない場合は、乾燥機をつかうと便利みたいです。

めんつゆトラップを作成

市販のコバエホイホイを買う気になれなかったので、何か家にあるもので済まないものか!?と調べたら発見した「めんつゆトラップ」。ネーミングの通り、めんつゆで作るコバエホイホイです。

めんつゆトラップの材料

  • ペットボトルやカップ(捨てる予定の空き容器でOK)
  • めんつゆ
  • 料理酒(なくても大丈夫)
  • 食器用洗剤(界面活性剤が入ってるもの)

 

作り方

  1. 使う容器がペットボトルの場合は、適当な位置でカットします。
  2. 器の部分に、めんつゆ少し、水少し、料理酒少し(適当で大丈夫です)を入れて混ぜます。
  3. その中に洗剤をほんの少し(一滴とかそのくらい)を入れて混ぜれば出来上がりです!キッチンに設置します。

どんな容器が効果的?

めんつゆトラップで使用する容器ですが…紙コップとか、何でもOKのようですが、家にあった適当な容器で2種類のトラップを作成してみました。同じ場所に設置して、捕獲数に差が出てくるか、試してみようと思います。

 

なぜめんつゆ?どういう仕組みで捕獲できるの?

大体のご家庭にある、めんつゆ。どうやらコバエが好きな匂いらしいです。匂いの強いもの(酢やお酒)を混ぜても効果的みたいですよ。

めんつゆトラップで大きなポイントとなるのが、洗剤を少し混ぜるという部分。匂いにつられてやってきたコバエが、界面活性剤に触れると、呼吸をする部分(気門)が水をはじかなくなってしまい、窒息してしまうんですね。油には洗剤…とてもシンプルで効果的な方法です。

 

捕獲結果!

24時間置いた時点では、ペットボトル型は6匹、カップ型は4匹捕まりました!
さらに、48時間後は、ペットボトル型は10匹、カップ型は6匹捕まりました(ひえー)

どうやらペットボトル型のほうが捕まりやすいみたいです。24時間の時点では、まだ飛んでいるのを目撃しました。「まぁこんなもんかな〜」と思って、そのまま様子を見たら、さらに捕獲されていて驚き。

2日置いただけで、家の中のコバエはほぼ全滅しました。姿が見えなくなったら、使用済みのトラップの液はトイレなどに流して早めに処分しましょう。

卵が孵化するのが約1週間らしいので、まだまだ油断は禁物ですが…また見かけるようになった時に簡単に作れるので、とても心強いです。

 

コバエ退治には市販の専用商品(コバエホイホイ)もありますが、一刻も早く退治したいですよね。家にある材料ですぐに作れる!というのがめんつゆトラップのいいところです。知らない間に発生してしまうコバエには、是非めんつゆトラップを試してみてくださいね。

▼めんつゆトラップの作り方動画です(終盤に虫が出てきますので、ご注意下さい)今回作ったものとはレシピが少し違いますが、こちらもよく取れそうです!

▼専用品を購入しなくても、家にあるもので結構済んでしまう場合が多いんですよね!

あわせて読みたい
油汚れギトギトのフライパンにも有効!便利な重曹の使い方発見油でギトギトになってしまったフライパン、どうやって洗っていますか? ...
あわせて読みたい
物を持たない暮らし。単一機能なものは「代用する」よく、学校などで見かけるお掃除用のワンハンドルな広口バケツ。無印良品でホワイトグレーの蓋つきのシンプルなバケツ(写真は2017S/Sのカ...