最近、あらゆる場所で見かける3COINS(スリーコインズ)可愛くてシンプルで便利なグッズが沢山売られていますよね。
1994年4月に、大阪梅田・茶屋町地区に1号店がオープンし、誕生から30年経った今、店舗数は309店舗にもなるそうです!
100円ショップや300円ショップは、よっぽど用事がない限り、極力近づかないようにしています(魅力的な商品がいっぱいで、行ったら最後。沢山買ってしまう〜💦)
今回は、手にとって、よ〜〜〜く考えてからカゴに入れるようにしていましたので、買ったものたちをご紹介しますね。
1つめは、KITINTOのメラミンスポンジシートです。
よくあるキューブ型のメラミンスポンジが、そのままシートになっている!というものですが、これが超便利…!
ケース上部のミシン目を切り取ると、梱包箱がそのままケースに使えます。引っ張ると、スルスルとシートが出てくるので、必要なだけ出してカットします。
色々なところで使えるメラミンスポンジシート
キューブからシートになっただけで、広範囲を一度に拭くことができちゃうのがとっても気に入りました!
たとえば冷蔵庫の取っ手部分は複雑な形にピッタリ沿って拭けちゃいます。
複雑な形といえば、流しの水栓周りにも。水に濡らしてそのまま使えるから気づいた時にふきふきできます。
もちろんレンジの内部掃除にも便利です。洗剤を使わないから安心ですね。
使っていくうちにだんだん小さくなってきますので、そのままポイします。
1箱50シート入りなので、たっぷり使えますね。キューブよりもちょっと割高かもしれませんが、毎日の手間を考えたらシート一択!なくなったらまた買おうと思います。
2つめは、KITINTOのエッグスライサーです。
こちらは、おさよさんの動画でもご紹介していた商品です。これが欲しかったのですよ〜(おさよさんの動画はこのブログの最後に埋め込んでありますので、あわせてどうぞ♩)
よくあるエッグスライサーは、「スライス」しか機能がない上に、斜め横からの力でカットするから、ツルッと卵が逃げてしまうこともあり(←シンプルに不器用)実家にはあったけど、自分は持っていなかったんです。
こちらは卵をしっかりセットする事ができ、上からの力でカットできるので、お子様にも使いやすいですよね。
しかもしかも!スライスだけじゃなく、2等分、6等分もできちゃいます。カレーにトッピングしたり、サラダの付け合わせにしたい時も簡単ですね。
使わない時は、重ねてコンパクトに収納できますよ。作りも単純ですし、これは一生使えると思います。
3つめは、耐熱PPボウル(M)です
こちらは550円の商品です。ボウルってどんな場面で使う事が多いですか?私は調理中に、電子レンジで加熱したり、解凍したり、温めたりして調理する事が結構多いです。
ここで金属製のボウルを使うと、別容器に入れて温めたりするのが超面倒で(洗い物も増えるし)直径が小ぶりで深め、レンジが使えて、ちょこっと必要な時に使えるものがずっと欲しかったんですよね。
有名なJoseph Josephのボウルもカラフルで可愛いんですが、電子レンジが使えないので泣く泣く断念。
このボウルは糸じりがついているので、調理中に計量したいときも、文字盤が隠れてしまう事がなく、そこも気に入りました。
ただ、樹脂素材(ポリプロピレン)なので、どの程度長く使えるかまだわかりませんが…軽いし、とっても扱いやすいので、毎日気兼ねなく使えそうです。
似たような商品は無いかな…?と探してみたら、リッチェルの「楽チンお料理ボウル」も蓋がついててめちゃくちゃ良さそう!蓋がついていると、そのまま冷蔵できたり、レンジで蒸し調理もできて良いですよね。
最後は、廃油吸収ファイバー(25個入り)です。
子どもが揚げ物好きなので、家でも結構揚げていますが、面倒なのが廃油処理。
いつも牛乳パックや新聞紙を使い処理していますが、もっと気軽に処理できたら…と考えて、お試しで購入してみました。
揚げ鍋に使っているのはこちら↓(廃番らしく、もう売っていないみたいですが…)加熱・保温ができるので、テーブル調理もできるんです。もちろん直火もOKですよ〜
ふわふわのコットンに特殊な吸収体が入っていて、自重の50倍の油を吸収してくれるんです。
このコットン1つにつき、およそ大さじ4杯の油を吸収してくれます。
揚げ焼きした時の処理には、コットン1〜2個あれば対応できそうです。
入れてみると少しづつ吸収してくれて、だんだんプルプルになってきました。
ある程度吸収したら、そのままゴミ箱へ捨てるだけ。(公式より※本製品は可燃ごみです。ご使用後は地方自治体の区分に沿って捨ててください。)
買った時の梱包袋にそのまま入れて保管したかったのですが、使っていくうちに破れてしまいそうだったので、ジップ袋へ移しました。
大量に廃油が出てしまった時は、固めるものなどを使った方がいいかもしれませんが、揚げ焼きなど、少ししか使っていない時は、このコットンが重宝しそうです!
100円では得られない満足感がある。
スリコ、いいですね〜。急成長している理由がわかる気がします。
キッチン用品も沢山揃っていましたが、衣料品や収納用品…ガジェットなんかも売っていました。
今回購入したメラミンシートや吸収ファイバーなど、消耗品で300円もするのはどうかな?と思いましたが、かなり満足度は高いです。
特にメラミンシートは便利すぎて、次回も是非リピートしたいと思いました!
▼今回スリコに行くキッカケとなったおさよさんのYouTube動画でも、スリコの製品沢山紹介されていましたよ〜
皆さんも、便利なグッズぜひ探してみてくださいね。