おすすめしたいもの

7月に買ったものたち3つ。道具は使いやすいものが一番

こんにちは!梅雨も開け、本格的な夏に突入しましたね…!それにしても暑くなるのが急すぎて、なんだか体調崩しそうです…^^;十分気をつけて、夏を満喫したいとおもいます。

本日は、7月に購入して、気に入っているものを3つご紹介したいと思います。

ネプライザー式のアロマディフューザーが便利

ひとつめはこちら。アロマディフューザーです。

 

今までは、水とアロマオイルをタンクに入れて楽しむ超音波アロマディフューザーや、素焼きの陶器にアロマを数滴落として楽しむストーンタイプのものを愛用しておりました。

超音波タイプは、無印良品を始め、色々なメーカーから出ておりますが

  • 毎回、水とアロマオイルを足すのが手間
  • コードレス対応商品が殆どない

…という不満がありまして…超音波ディフューザーに関しては、はじめこそ楽しんでおりましたが、結局色々と面倒になってしまって使わなくなってしまいました^^;

YouTubeの動画でもご紹介しましたが、無印良品のアロマストーンも愛用しています。こちらは、素焼きの部分にエッセンシャルオイルを10滴ほど落とせば、しばらく香りが持続しますし、電源を使わないので寝室やデスクサイドに大活躍です。

 

しかし!このストーンタイプも実際はパーソナルなスペースだけしかカバーできず、リビングなど広い空間で使うには少しパワー不足でした。(現在は、トイレや洗面所で使用しています。火や電気を使わないのは最高に便利です)

 

私がアロマディフューザーに求めるものは、

  • 色々な部屋で使える
  • コードレス(充電式)
  • 手間が少ない
  • 小さい

というところ。希望に沿ったアロマディフューザーを探してみたら、ネプライザー式のものがいいのでは?ということに。ネプライザー式とは、空気を圧縮し、エッセンシャルオイルを空気微粒子に変換して香りを広げるタイプのものだそう。


サイズは小さめ(サイズ比較し忘れましたが、コップくらいの高さ。重さも片手で簡単に持つことができます)USB−Cコネクタで充電できるので、専用の充電器は不要なところも気に入りました。

電源スイッチを押すと、すぐに噴射がはじまります。アロマオイルを細かい霧状にして噴射しているので、超音波ディヒューザーと比べ物にならないくらい濃い香りが楽しめます。ちなみに動作中の運転音は60db前後(騒がしい事務所の中、普通の会話くらいのレベル)だそう。私的にはそこまで気にならないレベルでした。

デメリット:LEDが眩しすぎる
最近の電子機器でありがちなのですが、とにかく操作部のLEDライトが眩しい…結構な光量で青く光るので、寝室で使う場合は注意です。

 

エッセンシャルオイルは、iHerbで大容量のものを買っています。大瓶で安い!コスパめちゃくちゃ良いです。

Now Foods, エッセンシャルオイル、ラベンダー、1 fl oz (30 ml)

 

あわせて読みたい
風邪予防や花粉対策には「鼻うがい」が最強。iHerbで買えるおすすめアイテム以前にもブログで触れていると思いますが、「鼻うがい」が好きです。鼻に水が入るなんて、ちょっと怖いし、かなり痛いんじゃないの?と思いますよ...

 

岩座の盛り塩用木型で、盛り塩づくりが捗る

下の子が4歳になり、玄関の盛り塩を復活させました。

今までは、100円ショップ(セリアだったかな?)の陶器製の盛り塩型を使用しておりましたが、この型で盛り塩を作ると失敗の確率が多く…(とほほ)先端部分が欠けてしまったり、モロモロと崩れてしまったり。

 

きれいに作るコツが分からず、いつまでたっても全然上手にできなくて…。単に自分が不器用なせいだと思っていましたが、玄関掃除の動画をYouTubeへアップロードしたときに、視聴者さんからおすすめしていただいた 石座(いわくら)の盛り塩型を使ってみたらめちゃくちゃ上手に作れるようになりました。

本当に素晴らしい道具でした。道具って大事。

▼そのときの動画。後半部分から盛り塩づくりしています。

 

これが石座の木製盛り塩型です。ひのきでできており、ほのかにいい香りがします。

まず、型に少しだけ粗塩を入れて、先端(頂点)部分を作ってから塩をいっぱいまで入れて作成します。

2層で分けて塩を入れると、先端までピンっときれいな盛り塩が簡単にできあがりました!!道具一つで、こんなにも出来上がりに差が出るとは…本当に感激してしまいました。

出来上がりサイズが小さめなので、塩の消費も今までの型より少なくなりました。

盛り塩づくりは これからも習慣にしていきたいので、いい道具に出会えてほんと良かった!

 

 

日除けオーニングで、外からの日差しをシャットアウトした

梅雨明けしてから本当に暑くて暑くて…家にいてもエアコンが無いとちょっと無理です…。

ある晴れた日に、何気なくベランダ側の窓ガラスに触れてみたら、ガラスの表面が結構熱くなっていてビックリしました。

以前、住んでいたマンションは、窓が南向きにワイドであるにも関わらず、ベランダの奥行きが2mほどあったので、窓に直接 日差しが当たることはなかったのですが、現在の家は、ベランダの屋根が殆ど無いのです。なので、ベランダからの熱が部屋にも伝わってしまいます。

野外になんらかの日除けがあれば、少しは改善するかもと思い、いくつかの条件を決めました。

  • 賃貸でも設置しやすい(撤去もしやすい)
  • 使わないときはコンパクトになり、かさばらない
  • 処分するときに捨てやすい
  • 日中の明かるさは、ある程度取り入れたい

というところを重視しました。

見た目は涼しげで風情があるけれど、コンパクトにならない・処分が大変な「すだれ」や「よしず」は残念ながら却下。今の生活にはオーニングという布製の日除けがあっているのではと思い、試しに購入してみたら、とても便利でした。

 

 

買ったのは、こちらのストライプ生地のオーニング。無地でも良かったのですが、少し涼しげなストライプにしました。この商品ですが、他にもいろんなカラーがあって迷いました…。

 

▼価格も安いので、思い切ったカラーにもチャレンジできるかと。

 

どうやって吊るしているのかというと、100円で購入したちょっと強力なマグネットフック(フック部分が180度可動するもの)を窓枠の金属部分ににペタっとくっつけて、そこにループ状にした付属の紐を引っ掛けるだけなんです。

風が強くなったらオーニングをサッと外して折りたたむこともできるし、冬になったら完全に撤去するときも簡単です。強風で磁石が外れてしまったということも今の所なし。窓枠部分に磁石が使えれば、オーニングは簡単に設置できちゃいますよ。

これを設置したおかげで ベランダに直接日光が当たらなくなり、ベランダの照り返しも無くなって、窓の表面温度もかなり下がりました。

厚手のポリエステル生地でできているので、雨も通しません。オーニングをした状態で、洗濯物を外に干していると、突然の雨に濡れず便利です。

耐久性がどうなのか今の所わかりませんが、とりあえずこの夏は大活躍しそうです!

 

▼YouTube動画も作りましたので、お時間ある方はどうぞ〜

 

▼こちらもおすすめ

あわせて読みたい
電波時計が便利すぎる…!家にある電波時計7個をまとめてご紹介します電波時計が大好きで、家の中でも欠かせない実用インテリア雑貨(家電?)になっています。 いつも見える場所に設置する物だから、デザイン...

 

あわせて読みたい
発生してしまった厄介なコバエには、めんつゆトラップが有効でした!先日、家の中で飛んでいる小さな虫をチラホラ見かけるようになり…夏になると、どこからともなく発生してしまうコバエ。 小さい上にすばし...