生活改善

スッキリ!で放送 インスタグラマーおさよさんの収納をまとめました

インスタグラムでフォローさせていただいている おさよさん@osayosan34)が4/13放送のスッキリ!「片付け達人主婦の自宅のぞき見」というコーナーで特集されておりました!

 

すごく参考にさせていただきたいことが沢山で、録画を何回も見返しつつ、自分の暮らしにも是非取り入れさせていただきたいな〜というところをまとめてみました。

 

 

突っ張り棒を上手に活用!掃除がしやすい玄関

玄関収納は、100均の突っ張り棒で掛ける収納を増やす工夫をされていました。

傘は傘立てを使用するのではなく、突っ張り棒に引っ掛けて空中に収納しておけば、毎回傘立てをどかしてから、お掃除…なんてことも無くなるんですね〜。

 

外遊びの道具を入れているバッグの収納は、突っ張り棒を4本使用して棚を作っていました。突っ張れる幅ののスペースであれば、穴を開けたりネジを使うこと無く、高さも自由に変えられる棚が出来上がるアイデアは、さすがです!

 

家族にも分かりやすく作り付けの収納を最大限に利用

リビングルームに備え付けの0.5畳のクローゼット収納に日用品や備品・家族が使うものを集約されていました。ここでも突っ張り棚で棚を増やしてスペースを有効活用されています。耐荷重も10kg以上あり、釘を打つこと無く棚が設置できるのがとても良いですね。

 

家族が自分で物の位置を把握して使えるように、大きな収納かごから、引き出しの中までも細かくラベリング・分類しておくことで、備品などの場所をお母さんに聞かなくても、家族みんなが自分で取り出せる収納を心がけておられました。

 

 

▼強力なつっぱり棚をつかえば、棚(収納スペース)も広がりますね!

ダイニングテーブルは常にスッキリの秘密

そんなおさよさん宅のダイニングスペースですが、テーブルの上は何もなく、これまたスッキリ…!テーブルの上って、よく使うものがついつい置きっぱなしになってしまいますよね。なんでこんなにスッキリを保てるのだろう…と思ったら、ダイニングテーブルのサイドに秘密がありました。

 

写真のように、テーブルの横に突っ張り棒を取り付けて、ティシュやウェットティシュなどを引っ掛けて収納されていました。

特にウェットティッシュケースは、タオルハンガーのパーツをを分解して、ぶら下げる工夫をされており、目からうろこです!ティシュはケースに入れてぶら下げることがあると思いますが、ウェットティシュなどは、ケースに入れて、平面に置く事が圧倒的に多いので、今までその発想しかありませんでした…!ちょっとした工夫で簡単にぶら下げることが出来るんですね。

 

テーブル周りで使いたい物も、空中に吊るしてしまうことで、テーブルを拭く時も楽に出来ますよね。さらに、普段からテーブルの上に無駄なものが無いだけで使えるスペースもアップ。一石二鳥のアイデアです。

 

 

キッチンの見える場所は好きなもの並べてキレイを保つ

キッチンの収納スペースは、スッキリしつつも素敵なキッチン用品が見えやすく、取りやすいようにオープン棚に置かれていました。白や自然素材のものが、空間にマッチしていますね。

 

この見える収納にも工夫があるようでして…毎日使うお鍋も見える位置に置くことで、キレイに大切にしようという意識が自然と強くなりますよね。

 

自分のお気に入りの道具を見える位置に置いて見るたびに癒やされる・汚れなどもきれいに落として大切に使う・きれいに保って結果、物が長持ちするという好循環にもつながっていくのではないかな〜と思いました。

 

 

 

キッチン収納は、ファイルボックスで空間を仕切る

色々な物が一つの引き出しに入っているシステムキッチンの収納内も、A4ファイルボックスで仕切って、立てて収納することで、上からもわかりやすい工夫をされていました。

 

▼おさよさんが使っているのは、無印良品のファイルボックスのようですね!シンプルな色・かたちなので、本当にどこでも使えて重宝します。

ファイルボックスに入れて、立てて収納することで、収納を引き出した時に分かりやすいだけでなく、出し入れも圧倒的に楽になります。

出しやすく・しまいやすい収納づくりは、片付けやすい部屋の第一歩でもありますよね!

 

 

乾物は文房具を使い、吊るし収納を徹底!

乾物などの袋入り食品…まとめて箱に入れると、古いものが下に埋もれてしまって、気がつくと賞味期限が切れてる…!なんてことがありますよね。おさよさんは乾物収納にスライドバーファイル(これ、文房具だそうです!)を上手に利用しておられました。

 

袋のまま挟んで吊るして収納することで、大きさの違う袋を同じ場所に入れても下に埋もれてしまうこともなく、食品のロスや二重買いを防げるのだそうです。開封済み・開封前と分けているのもとってもわかりやすいですね!

 

▼まさかこの文房具がキッチンで活躍するなんて…発想がすばらしいです!

定位置の決まっている冷蔵庫は、メリット沢山

おさよさん宅の冷蔵庫は、見た目もスッキリ、整理整頓されています。冷蔵庫内も他の収納場所と同じように、ラベルを貼ってゾーン分けされていたり、トレイごとにグルーピングされていたり、調味料は扉裏ポケットに立てて収納されていました。

 

写真のように、扉を開けると何がどこにあるのか、一目瞭然でとってもわかりやすいです。在庫の管理もしやすく、扉を開けてからアレコレ探すことがなくなるので、節電にもつながりますよね!

 

琺瑯のストッカーは、持ち手が大きくて取り出しやすいから冷蔵庫にもいいですね。

引き出し式の冷凍庫は上から見やすく

こちらは冷凍庫。ジップロックの保存袋にクリップにラベルを貼って、上からなにかが入っているのか把握出来るようにされていました。ラベルは魚が青、お肉がピンク、その他が白でラベル色分けされており、早めに消費したいものは、扉の端の方にマスキングテープでメモするのも開けた時にパッと目に入るので便利ですね。

おもちゃは魔法の一言でお片づけのやる気UP

遊ぶものごとにざっくりとグルーピングして、遊びやすく・お片付けしやすくされていました。片付ける時も単純に「片付けてね」ではなくて「お部屋に戻してあげてね」と声を掛けてあげることよって、自分で片付ける力が身につく!ということです。自分で片付けることで自信もつき、すごくいい方法だな〜と思いました。

 

まとめ。

おさよさん、やっぱりすごいです…!インテリアもスッキリ素敵なのに、普段は見えない部分もこんなによく考えられた収納が広がっているなんて…。キッチンにファイルボックスやクリップ、スライドバーファイルなど文房具を使用されているところも印象的でした。

 

春になってから収納ももう一度見直したい部分が沢山あったので、今回の放送は本当に参考になりました!

最後に、今回の投稿をするにあたり、ご快諾してくださったおさよさんに感謝致します。

 

 

▼おさよさんの書籍「おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ」にも、沢山の暮らしのアイデアが。私はKindle版を購入しました!

▼7/4 放送分も追加しました!おさよさんが視聴者のお宅へ出張編です

あわせて読みたい
収納の達人おさよさんに学ぶ!収納テク・物の処分方法・定位置づくり先日、7/4(火)日テレにて放送されていた「話題スッキリ!コーナー内の収納のカリスマ主婦 マネできる片付け術!〜格安グッズで簡単アイデア...

 

▼こちらもおすすめ

あわせて読みたい
300円で2ヵ月使える!管理簡単・衛生的で便利な使い捨て布巾のはなし台所に欠かせない主要メンバーの一つである「布巾」。他のご家庭は、どんなものを使用しているのかな~。と気になりますよね…無印良品の落ちワタ...

 

あわせて読みたい
嬉しい出来事は「片づけ」を加速させる先日、ゴミ捨てのついでにポストを覗いたら、とあるキャンペーンで応募した(もちろんすっかり忘れていた)懸賞に当選していました。 ...

 

▼おさよさんのインスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/osayosan34/