電波時計が大好きで、家の中でも欠かせない実用インテリア雑貨(家電?)になっています。
いつも見える場所に設置する物だから、デザインは主張せずに きちんと見やすい。そして、正確な時刻を知らせてくれる最低限の機能。という自分なりの「もの選びのルール」をきめて、選んでいます。
家のどこに居てもパッと時刻が確認できるように、大体1部屋に1個は置いているのですが、今回はそんな愛すべき(?)電波時計たちをご紹介したいと思います!
電波時計を選ぶ理由
もちろん、普通のクォーツ時計でも素敵なデザインや多機能のものが沢山有るのですが、私があえて電波時計を選ぶ理由としては…
いつも正確という安心感
なんといっても、これです。いつもテレビの時報とピッタリだと気持ちがいいですし、安心感が凄いです。そして一回設置すると、電池切れになるまで置きっぱなしにできる(時刻合わせなどの手間がない)から、実は私のようなズボラ向けなのかも…?とも感じます。
時刻設定の手間が無い
電池の交換時も受信ボタンを押して少し放置すると、勝手に現在時刻にピタッと合わせてくれますから、時刻合わせの手間も無しです。
いやいや、そんな…時刻合わせなんてすぐ終わるから、別に面倒じゃないでしょ…?って思われがちですが、掛け時計は高い位置に設置している場合も多く、使っていくうちに微妙にずれていると毎回修正するのも面倒なんですよね。
ふと、時刻が合っていない事に気が付くとモヤモヤしてしまうから、こちらが気づかないうちに、こっそり自動で修正してくれるのは、とっても助かります。たまに、時刻修正中で時計が早く動いているとビックリすることもあります(笑)
家にある時計は、ほぼ電波時計です
少しづつ電波時計に切り替えていて、現在家にある電波時計は7つ。家の中で活躍中の電波時計たちをご紹介したいと思います!
リビングの掛け時計
まずは、リビングに設置しているSEIKOのアナログ時計です。一見シンプルな見た目のアナログ時計ですが、これも電波なんですよ!(写真がわかりづらくてごめんなさい…こうして部屋全体で見ると、程よい存在感です)
実は以前はシチズンのものをつかっておりましたが、引っ越ししてから受信が不安定になってしまって買い替えたものです。SEIKOにしてから受信もきちんとしてくれているので、それ以来SEIKOの電波時計を選んでいます。
▼お掃除もしやすいドーム型のカバーが便利です
洋室の掛け時計
以前リビングで使用していたシチズンのアナログ時計。日付・温湿度表示がデジタル表示されており、これが結構便利です。
前の家では問題なく使えておりましたが、引っ越し後は残念ながら受信が不安定な時があって、気づいたら普通に5分くらいズレている時もあり…使い続けるのに少し不安があったので、いつもはあまりいない部屋に置いています。電波をなんとか受信できているっぽい?北側の部屋に置いています。
▼アナログとデジタルを組み合わせは、とっても便利。価格もお安いです。
小さめの置時計2個
SEIKOのアラーム機能付きの置時計。ひとつは洗面所、もうひとつはPCデスクに置いています。アラームとして使う場合は、秒針がストップする仕様になっていて、寝室の枕元に置いてもカチコチと音が鳴らないのが便利なんです。見やすくて主張のないデザインだから、どこでも使えるのがいいところ。
▼算数セット(昭和の人しか知らないかも?)の時計に似ているデザインが好きです。
シンプルな無印良品の掛け時計2個
かなり前に無印良品で購入したものです(残念ながら現在は廃番)特に何の特徴もないシンプルなアナログ時計ですが、普通に見やすい・部屋が暗くなると秒針が止まる機能が付いているので、寝る部屋にも最適です。
どの部屋に設置してもスッと馴染んでくれるし飽きのこないデザインは、さすが無印良品だな~と感じます。
玄関の日めくり時計
玄関にある、アデッソのデジタル日めくり時計です。当然といえば当然ですが、デジタル表示で勝手に日めくりしてくれるというのは本当に便利で、日付の下に曜日、小さな時計・温度計があり、六曜表示(大安など)も対応しています。
▼第〇水曜日…など、特殊なゴミ出しの日も分かりやすい表示が好きです。
▼大安の日は玄関掃除と決めています。
注意:電波の受信にはムラ有り
日本には基地局が2箇所(福島・九州)あり、電波時計は基地局のデータを受信して正確な時刻を刻んでいます。実は、こんなに小さい範囲に基地局が2箇所あるのはとっても珍しい事で、日本全体をすっぽりカバーする対応範囲となっています。(面積が大きな国の代表であるアメリカや中国の基地局は、それぞれ一カ所だけだそうです)
ビルや大きいマンションなどで電波の受信状態が悪いと、上手くデータを受信できなくて、どんどん時間がずれてしまう…なんてこともあるみたいです。
マンションなどのコンクリート壁や壁が多い部屋だと、受信が難しい場合があったり、方角によっては基地局のデータを受信できない事もあって、実際に設置してみないと分からない…というのが電波時計のネックでもあります。
▼最近では、2,000円ほどのリーズナブルな電波時計が結構あります。まずはお手頃なものから導入してみるのもいいかもしれませんね。
番外編:無印良品の小さい時計が、かわいい。
小さい時計も好きです。これからご紹介するものは電波時計ではないのですが、こちらもお気に入りの時計たちです。
シンプルなデジタル時計
日付、温度、湿度表示のあるデジタル時計。以前は洗面所に置いていましたが、湿気が原因?で表示に不具合が出てしまいました。(もしかしたら湿気が原因でない初期不良かもしれないのですが、保証期間内だったので本体交換となりました…)
現在はリビングの棚・アナログの温湿度計のとなりにちょこんと置いています。どちらも無印良品で、並べても統一感が出るのでお気に入りです。
カードサイズの可愛いアナログ時計
キッチンでも時間を確認したい時(特に朝!)が多かったので、作業中に一番見えやすい位置にマグネット式のミニクロックを貼り付けています。
小さい物が大好きなので、この時計もかなりお気に入り。電波時計でこのサイズがあったら嬉しいいのにな~(それにしても無印良品は、電波時計が少なすぎる!)無印良品のキッチンタイマーと並べています。
裏にはマグネットシートがついています。ボタン電池LR44が1つで動きますよ。フレームが四角いから、棚の上にちょこんと置くことも可能です。
アラーム等の機能は有りませんが、とにかく小さい時計って可愛いなあ…!以前に無印良品で取扱いがあったスタンド付きの丸型のアナログクロックも是非再販してほしいです。
▼リビングの時計は、お掃除しやすいのもポイント